堀川沿いにひっそり佇む『津島社』

名古屋駅、相変らず人波の凄さたるや
その雑踏から遠ざかる様に名駅南2丁目の新洲崎橋方向の堀川沿いへ
この時期の堀川、水も澄んでいて歩道を歩いても気持ちがいい
 人通りの少ない堀川沿いを新洲崎橋方向に(行き交う人も少なく歩きやすくていい)
やがて左側に神社が視界に入ってきます 
 表通りの人や車の賑わいとかけ離れた別世界の様に静かな堀川沿い
 ポツンと鎮座するのが津島社です
有刺鉄線で囲まれ、扉は固く閉ざされ廃社なのか?と感じさせる
 境内は荒れ果ていますが廃社ではないようです
こちらの神社は洲崎神社の管轄らしく、現在も年二回(正月、天王祭)祭礼が行われているようです
堀川沿いに固く閉ざされ佇む神社『津島社』
御祭神 / 牛頭天王、須佐之男命
創建 / 不明
少し下って新洲崎橋の袂から対岸の洲崎神社方向を眺めます
 対岸の木々の生い茂る一角は「御船手役所跡」
この場所は尾張藩の尾張・伊勢・志摩・三河の防衛拠点となった場所と云われています

さて、再び雑踏の中に戻り、久し振りに再会する友人と今夜は飲明かす事にします
2018/02/24

コメント

人気の投稿